ジョージナカシマ記念館

アクセス

ジョージナカシマ記念館ウェブサイト

琴電(コトデン)志度線塩屋駅より徒歩5分のところにあります。

ジョージナカシマとは?

中に入るとジョージナカシマ記念館の館長が声をかけてくれて、いろいろと教えてくれました。

ジョージナカシマは、アメリカうまれの日系2世です。
両親は日本人ですが、アメリカ国籍です。
ボーイスカウトを通して、幼少の頃より、森林と親しくして育ちました。

これが、ジョージナカシマが、将来を通して、気を愛して、木を活かす家具を作るのに通じてきます。

ジョージナカシマは多くのウィンザーチェアを作りましたが、どれも日本家屋に溶け込みつつ、強烈な存在感を放っています。
座り心地、造形、そして木の杢目を活かした仕上がり、どれをとっても申し分がないです。

今のデザイナーはパソコンをいじって3Dでデザインします。
しかし、そんなことをしていても、一生ジョージナカシマの境地に達することはできないでしょう。

あくまでも、木と親しみ、木のことをよく知って、初めていい家具を作れるようになります。
ジョージナカシマを知りたい方は、こちらの著書をお読み下さい。

ジョージ・ナカシマの著書

関連記事

  1. 上海家具展示会にみる 海外と日本の家具の違い

  2. 表情豊かなプリント生地 から色柄がチョイスできる籐回転座椅子

  3. 勝手に動く自走式AIチェアとは

  4. 勝ちたきゃ座れ 在宅ワークを充実させる 社長椅子

  5. 天童木工の針葉樹を使った椅子の技術とは

  6. 旭川生産品 匠工芸 yamanamiシリーズ ロープチェア

  7. 世界で一番有名な日本製スツール 天童木工 柳宗理のバタフライスツール

  8. ゴッホの椅子とは

最近の記事

モダンなチェアのデザインをCGにて提案します 長く使える飽きのこないデザインを提案
PAGE TOP