事故りやすい車の色

色に寒色と暖色があることをご存じの方も多いと思います。

寒色はブルー系で、暖色はオレンジや赤などですね。

そして、寒色系は後退色、暖色系は進出色とほぼ一致します。

赤やオレンジは、実際の距離より近くに見えて、迫ってくる感じです。

暖色系は遠くから色を確認できる視認性も高いため、看板の警告に多用されます。

しかし、赤やオレンジ、ピンクなどに室内の壁を塗ってしまうと大変です。暑くて狭苦しい部屋になってしまいます。

逆に青系は、後退色のため、実際の距離より遠くに見えます。視認性も低いです。

青系は寒色でもあるため、人の体感温度を下げる効果があります。

僕が暮らすベトナム南部は平均気温が30度前後という常夏の国です。そのため室内の壁を薄い青で塗られている家が多いです。床は白っぽいタイルを張ってあり裸足であるくとひんやりします。

さて、問題なのは青い車です。

青は後退色のため、実際の距離より遠くにあるように見えます。

ですので、青い車は距離感覚を間違えて、後ろから突っ込まれやすいんです。

「信じられない!」

という方は、「青い車 事故」で検索してみて下さい。

他にもたくさんソースが出てきます。

青い車にお乗りの方はくれぐれもお気をつけください。

関連記事

  1. カラーコーディネーター2級と1級(第二分野 商品色彩) 独学で同時合格した勉強方法

  2. 寝付きの悪い方はシーツを替えてみたらどうでしょう

  3. 家具業界で収入を上げるために取得したい資格 七選

最近の記事

モダンなチェアのデザインをCGにて提案します 長く使える飽きのこないデザインを提案
PAGE TOP