ニトリとビームスによる「新しい暮らし方のためのツール」 コンソールデスク

「新しい暮らし方のためのツール」がコンセプト

今回ニトリはBEAMS DESIGN と一緒に家具を作りました。
というか、いろんな人の暮らし方に、
まるでミネラルウォーターのようにすっとなじんでくれるツールを作りました。

家での過ごし方が大きく変わった今、やっぱり大事なのはどう暮らしていくかだ。
そう思ったことがこのプロジェクトの出発点でした。
使ってよし、並べてよし、片づけてもよし。
もちろん手持ちの家具と合わせてもよし。
一人一人の生活があって、その中で、いろんな形で役立つツール。
さまざまな家族の形があって、それぞれの生活に合わせて使いこなしてもらえるツール。
使い込んでいくことで新たな発見があり、愛着が増していくツール。

家具であると同時に、家具以上のものをという思いを込めて。
どんな空間にもなじむ、新しい暮らし方のためのツール by BEAMS DESIGN。

ニトリ楽天ページより引用

このページでは、コンソールデスクを詳しく見ていきたいと思います。

コンソールデスク

このコンソールデスクの最大の特徴は、天板と脚を折りたたむことで奥行きが変えられることです。
書斎やベッドルームに置く場合は、天板を伸ばして使い、リビングやダイニングなどでコンパクトに置きたいときは折りたたんだ状態で使用できます。

伸ばした状態は奥行き52cm、折りたたんだ状態は奥行き30cmとなります。
天板はメラミンですから、熱・傷・汚れなどに強いです。
長く安心して使うことができます。












🔽他のアイテムを見る

関連記事

  1. 飛騨産業 baguette lbシリーズのリビング 五十嵐久枝デザイン

  2. リビダイ

    最近流行りのリビダイって何?

  3. 家庭におけるダイニングテーブルの役割 「半径5メートル」ネタバレあり

  4. あなたがネットで椅子を買ってはイケない理由

  5. シェーカーチェアをモデルに生まれたシンプルなチェア J39 ボーエ・モーエンセン

  6. 在宅ワーク向け ニトリの充実した機能が揃ったワークチェア エルゴクエスト

  7. 日本に三大家具メーカーはあるのか?

  8. 在宅ワーク向けオールインワン ニトリの大人のためのデスクセット ラボーロ

最近の記事

PAGE TOP