無垢材の知識⑤ アルダー【Alder】

アルダーは北米やヨーロッパに生息する落葉樹です。ヨーロッパでは「神聖な木材」として広く崇められています。

木の色は赤みのがかったベージュで、優しい杢目で、さわり心地が柔らかく軽いのため近年人気がでてきました。特に女性に人気のある木材です。もともとは安価な材料だったので、表面に見えない芯材などいも使われていますが、近年はアルダー人気の影響で材料が価格が高騰しています。

軽いので材が柔らかいように思えますが、意外と粘りがあるため最近では椅子の材料にも使用されています。アルダー材でうまく椅子をつくると、3kg以下の軽い椅子が出来ます。3kgというと指一本で持ち上げられる軽さです。

最近では、軽さと柔らかさから子供向けの学習デスクやチェアによく使われています。

デスクチェア グロウ Comfort Style
アルダーのキッズチェア

▶アルダーの椅子を探す

関連記事

  1. 日本を代表するデザイナー深澤直人のマルニコレクション ヒロシマ アームチェア

  2. 天童木工 アームチェア「PASTA」T-5395WB-NT 喜多俊之デザイン

  3. 【Weil am Rhein】椅子の街 ヴァイル・アム・ラインとヴィトラ・デザイン・ミュージアム

  4. 良い椅子に出会うには美しい椅子を知ろう

  5. 4月14日が【良い椅子の日】になった経緯

  6. 座面の色が選べる北欧風オーク材のアームチェア ダイニング5点セット

  7. ニトリとビームスによる「新しい暮らし方のためのツール」 センターテーブル

  8. イギリスの農村で生まれたウィンザーチェア

最近の記事

PAGE TOP