フランク・ロイド・ライト デザイン 帝国ホテルの椅子

フランク・ロイド・ライトが設計した帝国ホテル

げんざい、帝国ホテルの玄関と1〜2階ラウンジ部分は、明治村5丁目に移築されて保存されています。
明治〜昭和の名建築を保存している建築村「明治村」の入村には料金がかかります。(2021年1月現在大人2000円)

2代目帝国ホテル

フランク・ロイド・ライトが設計した帝国ホテル正面(明治村に筆者が撮影)


▶明治村ウェブサイト

帝国ホテルの椅子

帝国ホテル内には、フランク・ロイド・ライトがデザインした椅子が展示されています。
ここでは、その椅子を紹介していきます。

六角形の背をもった椅子


フロント横に展示されている椅子

222階のダイニングチェア
デザインは1階の椅子と同じですが、背がメッシュ貼りになっています。

アームチェア


中二階のラウンジチェア
背板とスポークを組みあせたアームチェア。ウィンザーチェアの亜生デザインにも見えます。

長方形の背を持つ椅子


長方形の背にクッションがついた椅子
足元は2階ダイニングチェアとデザインが似ています。

関連記事

  1. ビーチ材のニトリオリジナル Nコレクションシリーズ ダイニングチェア

  2. 飛騨の家具フェスティバルにて

    日本の五大家具産地

  3. 【Weil am Rhein】椅子の街 ヴァイル・アム・ラインとヴィトラ・デザイン・ミュージアム

  4. 高さ調整ができる手軽な価格の学習チェア エアリー

  5. 賢いソファの選び方① 合成皮革の知識 PUとPVCの違いを知る

  6. 上海家具展示会にみる 海外と日本の家具の違い

  7. 1万円で買える高機能な 回転リクライニングチェア

  8. 椅子選びで絶対にチェックしておきたい3つのこと!

最近の記事

モダンなチェアのデザインをCGにて提案します 長く使える飽きのこないデザインを提案
PAGE TOP