世界で一番有名な日本製スツール 天童木工 柳宗理のバタフライスツール

天童木工 バタフライスツール紹介ページです。
画像をクリックすると楽天市場の販売ページへ飛びます。
当サイトでは、楽天アフィリエイト機能を採用しており、フィッシングサイトや偽サイトにはリンクしておりません。

柳宗理のバタフライスツール、帳が羽ばたくようなシルエット持つあまりにも有名なこのスツールは、見たことある人も多いはずです。
1953年から製作をはじめ、1956年の銀座松屋で開催された「柳宗理工業デザイン展」でデビューしました。
翌年のミラノトリエンナーレに出店し、ゴールドメダルを受賞します。1958年には、MOMAのパーマネントコレクションに選定され、世界が認めた名作椅子となります。

美しい蝶の羽に見えるのは、微妙なプロポーションで曲げられた成形合板を、左右対称になるように接合しています。
上部はボルト2本で止め、株は真鍮の丸棒1本で固定しています。
少ないパーツで構成されていて、シンプルでミニマムなデザインです。

関連記事

  1. ジョージナカシマ記念館

  2. 勝ちたきゃ座れ 在宅ワークを充実させる 社長椅子

  3. 在宅ワーク向け ニトリのワークチェア デュオレハイ2

  4. 無垢材の知識① ウォルナット【Walnut】

  5. 上海家具展示会にみる 海外と日本の家具の違い

  6. 和室にも洋室にもマッチする 高齢者に好評のリクライニング高座椅子 バイカル

  7. calligaris カリガリスのスチールフレーム 革張りチェア CB/1022-LH

  8. シェーカーチェア

    シェーカー教徒がつくったシェーカーチェア

最近の記事

モダンなチェアのデザインをCGにて提案します 長く使える飽きのこないデザインを提案
PAGE TOP